明日は、地元の博物館の主催する文化祭に、お手伝いに行ってきます。
子供たちを相手に、日本画に親しんでもらおうと言うワークショップのお手伝い(ギャラなし)です!
こんなことでも、自分の勉強してきたことが役に立つのであればありがたいです^^
私の周りではちらほらと忍たま実写に行った方もおりまして、感想なんかも聞こえてきます。
自分はというと、前売りを買ったにも関わらず、秘境に帰っていたり、ワークショップ補助などもあり、まだ見れていません…TろT
う、うらやましくなんか…なんか…うらやましいぞーーー!!!!(笑)
8月になってまた上京するので、そのときに見に行きます。うわぁ楽しみ!
そろそろ9月の新刊の準備とかも始めないとでしょうか;
次で今のシリーズっぽいのをひと段落させたい…あとはダラダラとイチャイチャさせていたい…
今のところ、そんな予定でおりますが、どうなるでしょう?
これは全部そろってひとつの物語なので、売切れてしまった本などもきちんと再録として一冊にまとめようと思っています。
そこから怒涛のイチャパラ的展開ですうはは^^
また、10月のスパークに、お友達のスペースからもしかしたら記念にタイバニ本を出させていただくやもしれませんwww
友達とここのところ気になるジャンルがそろって嬉しい限りです。(キースをやると言い続けていたら、シスちゃんをやってくれるそうで!!ありがとう そして ありがとう!)
たぶん、嗜好は違うのですが(悲)作品だけでもあーだこーだ言い合えると言うのは、本当にありがたいことです。
でも、こちらも原作が最大手さまなので、自分でネタが考えられるかとっても不安です;
というかまず絵が似なくて誰だこいつwwレベルで早くも心折れそうです。
ヒーロースーツがカッコいいけど、がんだむ同様描けないって言う…。
カカイルも描きたいのに手と頭が追いつかないorz
露伴先生みたいになりたいなー^^^^^^
子供たちを相手に、日本画に親しんでもらおうと言うワークショップのお手伝い(ギャラなし)です!
こんなことでも、自分の勉強してきたことが役に立つのであればありがたいです^^
私の周りではちらほらと忍たま実写に行った方もおりまして、感想なんかも聞こえてきます。
自分はというと、前売りを買ったにも関わらず、秘境に帰っていたり、ワークショップ補助などもあり、まだ見れていません…TろT
う、うらやましくなんか…なんか…うらやましいぞーーー!!!!(笑)
8月になってまた上京するので、そのときに見に行きます。うわぁ楽しみ!
そろそろ9月の新刊の準備とかも始めないとでしょうか;
次で今のシリーズっぽいのをひと段落させたい…あとはダラダラとイチャイチャさせていたい…
今のところ、そんな予定でおりますが、どうなるでしょう?
これは全部そろってひとつの物語なので、売切れてしまった本などもきちんと再録として一冊にまとめようと思っています。
そこから怒涛のイチャパラ的展開ですうはは^^
また、10月のスパークに、お友達のスペースからもしかしたら記念にタイバニ本を出させていただくやもしれませんwww
友達とここのところ気になるジャンルがそろって嬉しい限りです。(キースをやると言い続けていたら、シスちゃんをやってくれるそうで!!ありがとう そして ありがとう!)
たぶん、嗜好は違うのですが(悲)作品だけでもあーだこーだ言い合えると言うのは、本当にありがたいことです。
でも、こちらも原作が最大手さまなので、自分でネタが考えられるかとっても不安です;
というかまず絵が似なくて誰だこいつwwレベルで早くも心折れそうです。
ヒーロースーツがカッコいいけど、がんだむ同様描けないって言う…。
カカイルも描きたいのに手と頭が追いつかないorz
露伴先生みたいになりたいなー^^^^^^
PR
ご無沙汰しておりました。
本日、無事に入稿をしてまいりまして、これでもう心置きなく裁縫ができますうふふ!!!!
今回、バッチリしっかりサンプルなんかもとったので、ブログとピクシブにお知らせ出来ます!
まぁ…それは今週末以降になりそうですが……orz
今、祖母の家に居るのですがそこで謎の虫に足を喰われまくっております。
蚊も混じっていると思うのですが、それ以外にも原因がありそうでして。
何だか刺された所が赤く腫れ、中心が水ぶくれになっているんです。
両足10ヵ所くらい…………
たくさんの種類の虫刺されに効くと言う軟膏を塗ってはみたのですが、あまり効かず……
実家に帰ったらまた病院に行くことになりそうです;
なんだか、最近貧弱ゥぶりに拍車がかかっていて悔しいです。(>_<)
本日、無事に入稿をしてまいりまして、これでもう心置きなく裁縫ができますうふふ!!!!
今回、バッチリしっかりサンプルなんかもとったので、ブログとピクシブにお知らせ出来ます!
まぁ…それは今週末以降になりそうですが……orz
今、祖母の家に居るのですがそこで謎の虫に足を喰われまくっております。
蚊も混じっていると思うのですが、それ以外にも原因がありそうでして。
何だか刺された所が赤く腫れ、中心が水ぶくれになっているんです。
両足10ヵ所くらい…………
たくさんの種類の虫刺されに効くと言う軟膏を塗ってはみたのですが、あまり効かず……
実家に帰ったらまた病院に行くことになりそうです;
なんだか、最近貧弱ゥぶりに拍車がかかっていて悔しいです。(>_<)
うっかり風邪なんか引いてしまったので、気がついたらもうすぐ夏コミの締め切りでした!!!!
あわや新刊落とすところでした;
いや、まだ楽観は出来ないのですが;
明日(13日)の夕方に東京に向かいます。
それまでに表紙を完成させなくては!
CDに焼けばいいのか、それともUSBに落とせばいいのか、迷い中なのですが、直接入稿なので一応CD-Rでもっていこうと思っています;
初めてのデータ処理での原稿なのですが、いやぁ~勝手がわからず…他社さんのテンプレートを拝借して作ってしまったのですが、出力していただけるのだろうか…すごく心配です。
※まだ出来ていないのですが;
本文は東京でも出来るとして、データは無理ですからね…。なんとしても、明日中に上げなくては。
おせんべパリパリありがとうございます!!!
制作の励みになります!!m(_ _)m
あわや新刊落とすところでした;
いや、まだ楽観は出来ないのですが;
明日(13日)の夕方に東京に向かいます。
それまでに表紙を完成させなくては!
CDに焼けばいいのか、それともUSBに落とせばいいのか、迷い中なのですが、直接入稿なので一応CD-Rでもっていこうと思っています;
初めてのデータ処理での原稿なのですが、いやぁ~勝手がわからず…他社さんのテンプレートを拝借して作ってしまったのですが、出力していただけるのだろうか…すごく心配です。
※まだ出来ていないのですが;
本文は東京でも出来るとして、データは無理ですからね…。なんとしても、明日中に上げなくては。
おせんべパリパリありがとうございます!!!
制作の励みになります!!m(_ _)m
9月25日に行われる、忍Fes.2内で開催予定の「嗚呼、常ラブの雑伊島」用に、カットを描きました!
本当にデジタルの彩色が下手くそで、今回も四苦八苦しながらの作業でした;
もうちょっと手際よく、かっこよく処理をしたかったのですが、毎度の事ながら鈍くさい感じになっています。
はふー;しんど!
長野なので、朝晩は寒いくらい涼しいのですが、日中は日が良く当たる部屋なので暑い暑い;
それでも今日まで扇風機無しで生きていました…(笑)
前に使っていたものが壊れてしまったので、今日やっと購入してきました。
でも主にはPCを冷やす用に活躍しそうな気配です。
これ、私が居なくなってPC放置してて、無事にもってくれるか心配…。でもいって38度とかなので、たぶん大丈夫かな…;日陰だし。
本当にデジタルの彩色が下手くそで、今回も四苦八苦しながらの作業でした;
もうちょっと手際よく、かっこよく処理をしたかったのですが、毎度の事ながら鈍くさい感じになっています。
長野なので、朝晩は寒いくらい涼しいのですが、日中は日が良く当たる部屋なので暑い暑い;
それでも今日まで扇風機無しで生きていました…(笑)
前に使っていたものが壊れてしまったので、今日やっと購入してきました。
でも主にはPCを冷やす用に活躍しそうな気配です。
これ、私が居なくなってPC放置してて、無事にもってくれるか心配…。でもいって38度とかなので、たぶん大丈夫かな…;日陰だし。
普段の自分の絵はけっこう描き込みが多いので(俗に劇画風とも言う;)忍たまの絵になるといつも絵柄が変わってしまいます。
それでも、双忍の絵はだいぶ落ち着いてきた方なのですが…;
雑渡さんと、伊作くんの方がもう全然倒せませんw
イルカ先生とカカシ先生はけっこう描きやすいv
それでもかろうじてのギリギリなラインなのですが;
つまりは…おっさんキャラが一番描きやすい!(しわとか彫とか描きこめるから)
うかうかしていると、伊作の目の下に疲れ的なしわが寄ってたりするので、ハッとなって消す毎日です^^
去年、放送していた「怪談レストラン」というアニメの、最終回までの数回を見逃していたのですが、ついに昨日見ることが出来ました!
もともと、小学生のときに児童書の方で愛読していたのですが、アニメ化にあたり固定キャラとか出てきたり、お化けたちに大御所声優さんがたがバンバン出てきたりと、毎週とっても楽しみに見ていました。
やっとで最終回を見たのですが、終わりに近づくにつれて、メニューが減っていくのは制作側のギリギリなところが見えてしまって、そういう意味で悲しかったです…。
本当はもっと考えていた話とかあったんでしょうね。
最後に、エンディングのシーンを持ってくるなんてなんて意味深wと思っていたのですが、これはぜひまたいつか再開して欲しいです…OVAでいいからぁ!!!
いつもカラオケで、必ずこの怪談レストランの歌を歌うのですが、本当はエンディングのアニメーションを見たいんです!!もう無理だろうけど…orz
怪談レストラン友達…欲しい…。そして闇のギャルソンさんとアコちゃんについてと、レイコちゃんの百合の可能性についてと、ショウ君の好きな子について語り合いたい←
一応いいますが、自分はおじさんが好きなのであって、決してロリショタの気はないです。
本当だよ!おじさん大好物だよ!でもCPの年齢差はけっこう萌えるよ!
一番近いのがカカイルという不思議wしかしここには超えられない階級差があるので、これでカバーです^^
それでも、双忍の絵はだいぶ落ち着いてきた方なのですが…;
雑渡さんと、伊作くんの方がもう全然倒せませんw
イルカ先生とカカシ先生はけっこう描きやすいv
それでもかろうじてのギリギリなラインなのですが;
つまりは…おっさんキャラが一番描きやすい!(しわとか彫とか描きこめるから)
うかうかしていると、伊作の目の下に疲れ的なしわが寄ってたりするので、ハッとなって消す毎日です^^
去年、放送していた「怪談レストラン」というアニメの、最終回までの数回を見逃していたのですが、ついに昨日見ることが出来ました!
もともと、小学生のときに児童書の方で愛読していたのですが、アニメ化にあたり固定キャラとか出てきたり、お化けたちに大御所声優さんがたがバンバン出てきたりと、毎週とっても楽しみに見ていました。
やっとで最終回を見たのですが、終わりに近づくにつれて、メニューが減っていくのは制作側のギリギリなところが見えてしまって、そういう意味で悲しかったです…。
本当はもっと考えていた話とかあったんでしょうね。
最後に、エンディングのシーンを持ってくるなんてなんて意味深wと思っていたのですが、これはぜひまたいつか再開して欲しいです…OVAでいいからぁ!!!
いつもカラオケで、必ずこの怪談レストランの歌を歌うのですが、本当はエンディングのアニメーションを見たいんです!!もう無理だろうけど…orz
怪談レストラン友達…欲しい…。そして闇のギャルソンさんとアコちゃんについてと、レイコちゃんの百合の可能性についてと、ショウ君の好きな子について語り合いたい←
一応いいますが、自分はおじさんが好きなのであって、決してロリショタの気はないです。
本当だよ!おじさん大好物だよ!でもCPの年齢差はけっこう萌えるよ!
一番近いのがカカイルという不思議wしかしここには超えられない階級差があるので、これでカバーです^^