うおおおー!!!雪だ雪だ!!
寒いけど、雪はいつ降っても何回降ってもテンションあがります!
今日は久しぶりに何も予定がなかったので、弟と連れ立って近くのショッピングセンターにスケートをしに行こうと、家を出ました。
昼間はどんどん降っていた時間帯だったのですが、まぁ、そんなに気温は下がってないので積りはしないし、きっとこの辺の子供たちはこんな日には滑らないから空いてるぜ!!と、したり顔で特設のスケートリンクに行くと……
案の定、誰もいません。むしろ、係の人もいません。
看板には、「本日悪天候のため、お休みです。」と書いてありました。
えええー!?ただの雪で、悪天候なんだ?
世間では雪は悪天候なんですね…弟とびっくりしながらあきらめてお昼だけ食べて帰りました。
今度晴れた日に遊びに来ようと思います。
実は、上京するまで雪の日は傘なんてさしたことありませんでした…。
よく口をあけて空を見上げて、降り積もる牡丹雪を「ゴミみたい!」とか言いながら必死に食ってた(笑)
17くらいの頃から上京して予備校の講習会とかに参加していたのですが、そんなときに大雪が東京に降りまして、朝からハイテンションで雪まみれで予備校に行ったらみんなに驚かれて、そのあと当然積もった雪が溶けてびしょびしょになり、ようやく東京では雪も雨も変わらないのだということを理解しました。
地元は払えば落ちるので、傘は逆に邪魔だったんです…。
雪は音を吸収するのですが、それって積もらないと吸収しないんですね。
実家の方は積もったら相当積もるので(20センチくらいは普通)、もう音吸収しまくりです。
夜、犬の散歩で歩いていると、風も吹かないので空気が詰まるような、なにか密閉されたような感覚になります。キュ、キュと雪を踏みしめる音があるだけで、ほかには何も聞こえない。
でも空気が冴えて空が綺麗に見えるので、「星の瞬き」の音が聞こえるような感覚を覚えます。
最近まで「星の瞬き」って、音のことだと思っていました。あれなんですね、キラキラチカチカしているっていう表現だったんですね。
今夜もまだ雪は降るのかなー?積もってほしいけど、きっと東京で積もってしまうと交通機関はストップしてしまうんでしょうね…。降っただけでも大騒ぎだもんね;