今日、母とお諏訪様にお参りに行こうとしたんです。
もう昨日からわくわくそわそわして、夜中とかも何度も起きてしまうくらい楽しみにしていたんです。
朝日が昇って、車の中で聞く音楽とかも吟味に吟味を重ねてようやく決めて、よーーっし、出発!とガソリンも満タンにして、いざ高速にのったんですよ。
最初は好調で、調子よく母が車を運転していました。
ところが、うちの車は中古のおんぼろ車なので、あんまりスピードとかは出せません。
それが途中、90キロを越えたころ、突然ボン!!!っという音とともに、ボンネットから白い煙を吐き出して
何か茶色の液体がフロントガラスをくもらせました。
母と二人「やっべーwwwww」と恐怖よりも起こったことがまず理解できず、とにかく異常事態だから車を路肩に寄せて、高速道路の脇にある緊急用の電話を探して走り続けていました。
すると、100メートルくらい先に運良くSAがあり、中のガソリンスタンドまでのろのろ入っていきました。
スタンドの人も、うちの車を見た瞬間大慌てで、従業員の皆さん総出で、車を邪魔にならないところまで手押しで運んでくださいました。
そこで車の中を確認したところ、ラジエーターという、エンジンの冷却装置が圧力に負けて破損していました。
これは…ここを全とっかえです。しかも、長年メンテをしていなかったらしく、冷却液が真っ黒でフィルターの目詰まりを起こしていました;
ここは車検でも普通は点検せず、申請しないと見てくれないそう。
レッカーを手配している間、しばしSAで途方に暮れる母娘(笑)
小一時間ほどで、地元の牽引業者が来てくださり、結局引き返して一日が終わってしまいました。
代車を借りて今は事なきをえているのですが、田舎は車がないと生活できないので、いつ直るのか、まだ走るのか、心配です。
ここのところマジでこんなのばっかり。
何かと邪魔が入るんですよねー。この前お墓参りに行ったのに…どういうこと。
車が破裂したり、レッカー車に乗ったりと普段体験しないことをめいっぱい体験したので、もうしばらくは平穏に暮らしたいです…。
もう昨日からわくわくそわそわして、夜中とかも何度も起きてしまうくらい楽しみにしていたんです。
朝日が昇って、車の中で聞く音楽とかも吟味に吟味を重ねてようやく決めて、よーーっし、出発!とガソリンも満タンにして、いざ高速にのったんですよ。
最初は好調で、調子よく母が車を運転していました。
ところが、うちの車は中古のおんぼろ車なので、あんまりスピードとかは出せません。
それが途中、90キロを越えたころ、突然ボン!!!っという音とともに、ボンネットから白い煙を吐き出して
何か茶色の液体がフロントガラスをくもらせました。
母と二人「やっべーwwwww」と恐怖よりも起こったことがまず理解できず、とにかく異常事態だから車を路肩に寄せて、高速道路の脇にある緊急用の電話を探して走り続けていました。
すると、100メートルくらい先に運良くSAがあり、中のガソリンスタンドまでのろのろ入っていきました。
スタンドの人も、うちの車を見た瞬間大慌てで、従業員の皆さん総出で、車を邪魔にならないところまで手押しで運んでくださいました。
そこで車の中を確認したところ、ラジエーターという、エンジンの冷却装置が圧力に負けて破損していました。
これは…ここを全とっかえです。しかも、長年メンテをしていなかったらしく、冷却液が真っ黒でフィルターの目詰まりを起こしていました;
ここは車検でも普通は点検せず、申請しないと見てくれないそう。
レッカーを手配している間、しばしSAで途方に暮れる母娘(笑)
小一時間ほどで、地元の牽引業者が来てくださり、結局引き返して一日が終わってしまいました。
代車を借りて今は事なきをえているのですが、田舎は車がないと生活できないので、いつ直るのか、まだ走るのか、心配です。
ここのところマジでこんなのばっかり。
何かと邪魔が入るんですよねー。この前お墓参りに行ったのに…どういうこと。
車が破裂したり、レッカー車に乗ったりと普段体験しないことをめいっぱい体験したので、もうしばらくは平穏に暮らしたいです…。
PR
この記事にコメントする