あの、女のかっぱが色っぽくて、子供のころから大好きでした。
男のかっぱも、いい感じに酔っ払いで大好きですが、女のかっぱの色っぽさが素晴らしいと思うんです。
やわらかい線とか、流し目とか。
子供心にエロい!!!とCMが流れるたびにドキドキしていました。
家族で見ているときにうっかり流れちゃったら、「え~うわ~どうしよう;エロい…」と言う感じで、ひとりそわそわしていたように思います。
いつか私も黄桜かっぱのような、ドキッとするような絵が描きたい…。
エロく無くても、色っぽさって伝わると思うんですよ。なんだか、そういう絵を目指したい!^^
少なくとも、私の好きな作家さんって絵とお話に色気があるような気がします。
上手いとか下手とか関係なく、すごい!と思えばとことん買ってしまう。
萩尾先生の関連だと、ムックから詩集からすべて集めてしまう。
あと内藤先生。新連載も展開が超楽しみです。「血界戦線」。
そして、実は好きな作家さんたちがお互いにみーーーーんなつながりがあって、えっ!この人とこの人もお友達なんだ!!!?とかいう状況に、いまあります。
世界はとんでもなく広くて狭い。^^
さて、実家に帰って何をしているかというと、昼間はせっせと週末の合わせ用に衣装を縫っています。親には遊んでばかり!と怒られてしまいそうなので、昼間にこそこそ作業中。
今日は袴もどきに柄を描きこんでいました。あと、肩当に和柄のラインを縫い付けたり。
衣類は明日、出来上がりそう。
脛あてとか、ちょこっと硬い部分もあり、久しぶりに布以外の素材に触れてテンションあがっております。
ウレタンボードに、合皮を貼ったり、塗装をしたり。もし時間ができたら、陰影とかもつけられたらなと思っています。が、はたしてどこまで凝れるか…。
きっと、今回も作るところまでで精一杯かもしれません;
うーでも精一杯で凝りたい!明日こそ、早起きするぞ。朝の低温なんかに負けない……><;
(ていうか、この合わせって一応キャラクターはニンタマ五年生なのですが、全くの個人で楽しむ向けなのでどこにも写真を載せないんです。
でも記念にちょっと個人で楽しむ程度に名刺とかを刷るみたい。
編集が上手い人がいるようなので、今から楽しみです。^^
お肌パックも忘れないようにしなきゃー;笑)
アニメ忍たまのオフィシャルファンブック!
発売日に行った本屋さんにはまったく無かったので、うじうじしていたのですが、昨日やっと、地元の本屋で見つけました!
地元は田舎なのですが、一所にものを集めないといけないのでたいていの新刊本はそろっているんです^^
……そうやってちいさなころから着実にオタクになっていたのですね……(笑)
ファンブック、どのページもすごく可愛かったのですが、やはり一番は五年生の扉絵が一番可愛かったです。
とくに雷蔵と三郎が輪になっているカットがものすごく気持ち悪くて可愛かった!!!!!
表現がおかしいですね;
でも、あれはどう見ても気持ち悪くて可愛いと思うんです…(爆笑)
そして、本日の放送。
「ざっとこんなもんを倒せ!」の段
あれ、勘ちゃんと竹谷、声録りなおしたのかな?
なんとなく、一回目放送のときと若干違ったような。とくに勘ちゃんが少し若くなった?(もそ)
あと、ザットさんも録りなおしたかな?最近の放送で渋い声になりつつあるような気が…。
前はもっと、いってて30なりたてか前半のような声だったけど、前任の声優さんを意識しだしたのかな?
最近の声優さんとか、私はうまく聞き分けができないのですが、というか、もともと声優を意識したことが無いので、高校で声優好きの友達が出来るまで、イルカ先生と土井先生と三蔵が同じ人だって言うことすら知らなかったんです。
キャラによって雰囲気も変わるってすごいなーと思います。
明日はついに決着がつきますね。で、その次はついに殿がご到着なさる!!!
時間があえばぜひ見たいなぁ^^
ようやく、リンクページを作りました。そしてちまちまバナーとかも作ってみた^^
双忍とか、もうちょっとカカイルのとかも作ってみようかな…。
そう、今回生まれて初めて動くバナーを作ってみました!すごくてこずったけど、天まぜとして初めて出した本からいろいろツギハギしてみました!
お友達のカカイルサイトも繋ぎたいのですが、アドレス控えてくるのを忘れてしまって今回は残念ながら繋げられない…。
もっと手際よくいろいろできたらいいのになぁ…^^;
実家に着いたときは、道路に雪もなく、母と「もう雪も残っていないんだね」と話していた矢先でした。
せっかく解けたと思っていたら、ここへ来ての雪…!
東京も降ったのでしょうか?
先月髪を切ったばかりでしたが、あまりにも伸びるのが早いのと、切り方が酷かったのもあり、一ヶ月にしてもじゃもじゃになってしまいました。もう…絶対あそこの美容室は行かない。(TへT)
今日行ったところは母の最近のお気に入りの美容室なんだとか。
せっかくなので、今度は一生懸命説明をして、さっぱり切ってもらいました。
担当のお姉さん「前回切ったのはいつですか?」
私「先月です。」
お姉さん「……(苦笑)」
本当に会話が止まってびっくり^^
切り終わってから、母の一言。「男の子みたいじゃない」
なんかすごくがっかりと言われました。
個人的にはさっぱりして気に入っております。
父にも男の子みたいだ…としみじみ言われました。なんなの?だめなの?(笑)
印刷用の色に変換したら、ピンクが見事に渋くなってしまってちょっと残念です。
RGBから印刷用のCMYKに変換して仕上げているのですが、好きな色ばかりを使っているとどうしても印刷のときに渋く劣化してしまいます。
ちゃんと選べばそんなことはないのですが。;
…パソコンで色を塗るの、すっごい苦手なんですよね…。
もっとマスクとかを使いこなしたい。
あとちまちま素材なんかも集めていかないと!^^
こう、一度でもイラレで編集とか覚えてしまうと、フォトショで編集するのが面倒になってしまいますね。
ケチらずあわてず、パックを買えばよかったのでしょうか。むーん…。今はあわてて買ったフォトショのみでごそごそやっています。今度コミスタを買うか検討中。
なんかフォトショでそういう素材とか作ってもいいんだけど、そんなんやってるより手で書いた方がまだ早いから躊躇してしまう。
…でもまずはフォント集めなくっちゃ;(笑)
特に忍たまにトリコ!
忍たまの方は民放でもCMやっていてびっくりしました。
普段の放送でもすごく動き回っているアニメだと思いますが、映画になってさらに動き回るのが30秒間のCMの中からでも伝わってきて、今からとっても楽しみです!*^ω^*
たぎりすぎてアニメイトのポップから顔も出してしまいましたwwww
サイトも色々とミニゲームがあって、不思議な学園の周辺図が見れたりと和みます。
トリコの映画もやるんですね!いつだろう?
しまぶーよかったね、おめでとうしまぶー!!
誌上で読み切りが掲載された時から、やっぱり面白いなぁと思っていましたが、ついに喋って動くなんて!
お赤飯炊かなきゃ♪
たけすぃも大好きだったけど、回りに語り合える人がいなくて当時寂しかったなぁ(笑)
でも、今はトリコを読んでいる人がけっこう?いるから嬉しいです。
しまぶーのこと考え出したらたけすぃの完結巻欲しくなってしまった!
もう売ってないかな?
まぁ無ければ取り寄せるまでですが〈●〉〈●〉←今でこそ目だって分かるけど、ぱっと見たけしの鼻の穴にしか見えないwww
春のアニメ映画がたのしみだぁ~vv
何回見に行けるだろう!!