予定よりだいぶ実家に長居をしてしまいました。
でも、水曜日にお仕事が入ったので明日の夕方に東京に戻ります。
地震発生からこちら、ほとんどのニュースが震源地に近い東北のニュースだったので、同じく甚大な被害にあわれている関東の状況がいまいち把握できないのですが、高速も滞りなく、バスの便も通常運転と聞いてチケットを取ってきました。
出発時間が夕方と言うこともあり、東京に着くのが夜になってしまうのですが、まーなんとかなるかな!と思っています。;
中央線は通っているらしいのですが、そこからローカル線に乗り換えるので、結局大部分を歩いて祖母の家に行くことになると思います。道だけでも分かっていてよかった…。
昨日の昼間もお知らせで書きましたが、春コミが延期になり、スペースの代金が返金になると言うことだったので、少しでも役に立てばと、春コミのお金を震災の義援金に寄付させていただこうと思っております。
こんなことしかできませんが、どうか一人でも多くの人の水かご飯か医療品になってくれたらと思います。
でも一向に申し込みフォームが開設されないのでモニタの前でモジモジしています。
厳戒態勢、いつまで続くんだろう…そろそろ気が緩むと言うか、緊張が高まりすぎてギスギスとしてくる時期だと思います。
これまで、皆で助け合うと言う連帯意識でここまで来たわけですが、これからは少し距離が必要…。
知らない人との共同生活だって限界があるだろうし、慣れというか、そんなようなものから不平不満も出てくるでしょう。
しょうがないんだけど、どうしたらいいんだろう…。
これ、私が東京に行ってから長野に地震とか来たらマジでへこむ…。どうなるんだろう、日本列島…。
でも、水曜日にお仕事が入ったので明日の夕方に東京に戻ります。
地震発生からこちら、ほとんどのニュースが震源地に近い東北のニュースだったので、同じく甚大な被害にあわれている関東の状況がいまいち把握できないのですが、高速も滞りなく、バスの便も通常運転と聞いてチケットを取ってきました。
出発時間が夕方と言うこともあり、東京に着くのが夜になってしまうのですが、まーなんとかなるかな!と思っています。;
中央線は通っているらしいのですが、そこからローカル線に乗り換えるので、結局大部分を歩いて祖母の家に行くことになると思います。道だけでも分かっていてよかった…。
昨日の昼間もお知らせで書きましたが、春コミが延期になり、スペースの代金が返金になると言うことだったので、少しでも役に立てばと、春コミのお金を震災の義援金に寄付させていただこうと思っております。
こんなことしかできませんが、どうか一人でも多くの人の水かご飯か医療品になってくれたらと思います。
でも一向に申し込みフォームが開設されないのでモニタの前でモジモジしています。
厳戒態勢、いつまで続くんだろう…そろそろ気が緩むと言うか、緊張が高まりすぎてギスギスとしてくる時期だと思います。
これまで、皆で助け合うと言う連帯意識でここまで来たわけですが、これからは少し距離が必要…。
知らない人との共同生活だって限界があるだろうし、慣れというか、そんなようなものから不平不満も出てくるでしょう。
しょうがないんだけど、どうしたらいいんだろう…。
これ、私が東京に行ってから長野に地震とか来たらマジでへこむ…。どうなるんだろう、日本列島…。
PR
毎日被災地のニュースがテレビで放映されていて、現状を見るたびに気持ちが沈んでいくのですが、今夜で三日目の夜です。
だんだん現地の皆さんのストレスとかが限界に来ているのではないでしょうか?
これからは精神をどう健康に保つかが勝負です!
関東では、一日遅れてニンタマのアニメ映画が放映され始めたようで、友達の何人かはさっそく見に行ったらしいです^^
私も、無事に地元の本屋でニンタマの友・天の巻ゲットしてきました!
どのページ捲ってもカワイ子ちゃんばっかりでもう一気に癒されました。やはり尼子先生はすごいお方だ…^^
災害で傷ついた心を癒すのは、日本が培ってきた文化です。
文明は壊れていくものかもしれないけど、文化は人の中に息づいていくものです。
ああ、なんかもっとみんなが元気になれるような言葉が見つからない。
何か、少しでいいから、一瞬でいいから、意識を夢想の世界に持っていくことができたら。
それだけですごく心は休まると思うんです。
昨日までに、何人もの友達に安否の確認をしてもらえました。
同時に、私も出来るだけの友達に連絡を取りました。
多くは、mixiやネットでのやり取りでしたが、二日目以降、電話やメールが安定したら直接メールしてみたり、逆に電話かけてくれたり。
こんな些細なことで、すごくほっとしました。
電話をくれた人は、11日に帰宅できなかったので、上司と居酒屋に行ったそうな。
こんなときに?!と思うかもしれないけど、不安なときは出来るだけたくさんの人のいるところにいた方がいい。
お酒で気が紛れるなら、飲んだ方がいい。
寒さでアルコールなんて少しも酔いには回らないと思うけど、気が紛れるならそれに越したことは無いんです。^^
件の宮城にご実家がある友達も、無事にご家族と連絡がついたようでほっとしています。
まだ余震が続いているようで、心休まるときがもてないかもしれませんが、どうか踏ん張ってください。
はやく東京に戻って、家族や友達に会いたいです。
だんだん現地の皆さんのストレスとかが限界に来ているのではないでしょうか?
これからは精神をどう健康に保つかが勝負です!
関東では、一日遅れてニンタマのアニメ映画が放映され始めたようで、友達の何人かはさっそく見に行ったらしいです^^
私も、無事に地元の本屋でニンタマの友・天の巻ゲットしてきました!
どのページ捲ってもカワイ子ちゃんばっかりでもう一気に癒されました。やはり尼子先生はすごいお方だ…^^
災害で傷ついた心を癒すのは、日本が培ってきた文化です。
文明は壊れていくものかもしれないけど、文化は人の中に息づいていくものです。
ああ、なんかもっとみんなが元気になれるような言葉が見つからない。
何か、少しでいいから、一瞬でいいから、意識を夢想の世界に持っていくことができたら。
それだけですごく心は休まると思うんです。
昨日までに、何人もの友達に安否の確認をしてもらえました。
同時に、私も出来るだけの友達に連絡を取りました。
多くは、mixiやネットでのやり取りでしたが、二日目以降、電話やメールが安定したら直接メールしてみたり、逆に電話かけてくれたり。
こんな些細なことで、すごくほっとしました。
電話をくれた人は、11日に帰宅できなかったので、上司と居酒屋に行ったそうな。
こんなときに?!と思うかもしれないけど、不安なときは出来るだけたくさんの人のいるところにいた方がいい。
お酒で気が紛れるなら、飲んだ方がいい。
寒さでアルコールなんて少しも酔いには回らないと思うけど、気が紛れるならそれに越したことは無いんです。^^
件の宮城にご実家がある友達も、無事にご家族と連絡がついたようでほっとしています。
まだ余震が続いているようで、心休まるときがもてないかもしれませんが、どうか踏ん張ってください。
はやく東京に戻って、家族や友達に会いたいです。
グーグル先生が災害をまとめてくれました。
被災者の皆様はいまだに眠れぬ夜をお過ごしのことと思います。
早く、少しでも状況がいい方向へ向いてくれればいいのですが…。
昨夜はこちらも何度か地震が起きたのですが、日中などは余震も無く無事に過ごしておりました。
そして、東京での約束していた予定がこんな状況なので、こぞって延期に。
もう予定なんていいから、みんな無事でいて……!!!;
関東はもう地盤がぐらぐらでしょうから、余震も頻発していると思います。どうか、いつでも逃げられるように用心していてください。
東北の皆様はどうか無事でいてください!!
私の友達が宮城出身なのですが、一人で上京していていまだにご家族との連絡が取れていないようで、不安で仕方ないです。
また、朝日が昇れば、動きようがあると思います。
一人だけ友人たちと離れているせいか、すごく不安になっています。
必要以上にニュースチェックしてたり…ニュース見て涙がぼろぼろ流れてしまう。
本当に、みんな大切な友達だから、どうか無事でいてほしい…。友人だけじゃなくて、人も犬も、猫も、生き物みんな出来るだけ無事でいてほしいです。
今のところ、春コミの開催は予定通り開催する予定らしいですが、どうか皆様、無理をなさらず、身の安全を最優先させてください。
でも私は一応参加の方向で準備をしてまいります。
今夜はちゃんと休むぞ…休めるかな…?
停電している地域にお住まいの皆様はもう一頑張りで朝まで持ちこたえてください。出来る限り厚着して、懐中電灯にコンビニ袋かぶせて明かりを拡散させて。
どうかもう、大きな地震がきませんように…!><;
被災者の皆様はいまだに眠れぬ夜をお過ごしのことと思います。
早く、少しでも状況がいい方向へ向いてくれればいいのですが…。
昨夜はこちらも何度か地震が起きたのですが、日中などは余震も無く無事に過ごしておりました。
そして、東京での約束していた予定がこんな状況なので、こぞって延期に。
もう予定なんていいから、みんな無事でいて……!!!;
関東はもう地盤がぐらぐらでしょうから、余震も頻発していると思います。どうか、いつでも逃げられるように用心していてください。
東北の皆様はどうか無事でいてください!!
私の友達が宮城出身なのですが、一人で上京していていまだにご家族との連絡が取れていないようで、不安で仕方ないです。
また、朝日が昇れば、動きようがあると思います。
一人だけ友人たちと離れているせいか、すごく不安になっています。
必要以上にニュースチェックしてたり…ニュース見て涙がぼろぼろ流れてしまう。
本当に、みんな大切な友達だから、どうか無事でいてほしい…。友人だけじゃなくて、人も犬も、猫も、生き物みんな出来るだけ無事でいてほしいです。
今のところ、春コミの開催は予定通り開催する予定らしいですが、どうか皆様、無理をなさらず、身の安全を最優先させてください。
でも私は一応参加の方向で準備をしてまいります。
今夜はちゃんと休むぞ…休めるかな…?
停電している地域にお住まいの皆様はもう一頑張りで朝まで持ちこたえてください。出来る限り厚着して、懐中電灯にコンビニ袋かぶせて明かりを拡散させて。
どうかもう、大きな地震がきませんように…!><;
今日はいつもの平和な一日だと思っていたのに、とんでもないことになってしまいましたね…。
被災された方がた…そうとう疲労もたまっていますよね。
昼間の揺れは、長野でも感じ、「ん?立ちくらみかな?」というような、ぐらーん、ぐらーんという船のような揺れでした。普段の地震だと、長くても1~2秒でおさまるのですが、今回は5秒くらいずっとゆらゆらしていました。
このときは震度4でした。
すぐにニュースをつけたら、見る見るうちに津波が宮城県沖に到達して、家がおぼれているというありえない光景を映し出していました。
東京もかなり被害がでているらしく、友達の安否が気になります。
ずっとmixiのボイスに張り付いていた…。
こういうときにツイッターとかは便利ですね。
日記を書こうとしたら、しばらくPCがネットにつながらなくて、こんな時間に。
そして、これを書いている今も地震がががが。
なんか気圧とか不安定なのかな?頭が痛いです。
ここよりも、宮城とか関東とか北信越の方々、本当に無事でいてください。
すでに帰れない友達が何人もいるの…;_;`
被災された方がた…そうとう疲労もたまっていますよね。
昼間の揺れは、長野でも感じ、「ん?立ちくらみかな?」というような、ぐらーん、ぐらーんという船のような揺れでした。普段の地震だと、長くても1~2秒でおさまるのですが、今回は5秒くらいずっとゆらゆらしていました。
このときは震度4でした。
すぐにニュースをつけたら、見る見るうちに津波が宮城県沖に到達して、家がおぼれているというありえない光景を映し出していました。
東京もかなり被害がでているらしく、友達の安否が気になります。
ずっとmixiのボイスに張り付いていた…。
こういうときにツイッターとかは便利ですね。
日記を書こうとしたら、しばらくPCがネットにつながらなくて、こんな時間に。
そして、これを書いている今も地震がががが。
なんか気圧とか不安定なのかな?頭が痛いです。
ここよりも、宮城とか関東とか北信越の方々、本当に無事でいてください。
すでに帰れない友達が何人もいるの…;_;`
雑渡の日おめでとう!ザットの日ありがとう!
もう10日も終わってしまったけど…でも間に合ってよかった…。
三月は忙しいです。今度は14日(ざつい)と21日(ざつい)と26日(さぶろー再び!^^)!!!!
めったに絵なんて描かないのに、今年はどうしたことか。
もっとカカイルでも日付にちなんだことがあればいいのに…。
あ、あったあった。5月にイルカ先生のお誕生日があります。あと9月にカカシ先生のお誕生日!
毎年オンリーイベントがあったので、その日付けで本を描いていたのでした。
もしくはイベントに参加したり、写真を撮りに行ったり。あと仲間内で集まって、オフ会とかやってる。
今年はオンリーが開催されないのでかーなーり寂しい!!;O;`
来年はどこかの大手さん辺りが開催してくれないだろうか……。
今日は久しぶりに日中、日を浴びすぎたせいか、なんだかだるいです。
ここ数日微熱がでているのですが、風邪なのか、花粉なのかもうよく分からない。
実家で私しか飲まない甜茶という甘いお茶があるのですが、花粉の時期に必須になるので買い置きしていたと思ったらなくなっており、急いでスーパーに行って買ってきました。
甜茶は中学のときからお世話になっているのですが、いかんせんタイムリミットがあり、私は1時間しか持たないので、いつも朝のホームルームが終わると、鼻水が滝のように流れてきます。
一時期、甜茶を持ち歩こうと思って水筒に入れて飲んでいたのですが、どうも淹れたてじゃないと効果が出ないみたい。
ここ数日、テレビで花粉の飛散する映像がたくさん流れていて、そのたびにムズ…となります;
あれは花粉症の人への精神攻撃だとおもう!!!
もう10日も終わってしまったけど…でも間に合ってよかった…。
三月は忙しいです。今度は14日(ざつい)と21日(ざつい)と26日(さぶろー再び!^^)!!!!
めったに絵なんて描かないのに、今年はどうしたことか。
もっとカカイルでも日付にちなんだことがあればいいのに…。
あ、あったあった。5月にイルカ先生のお誕生日があります。あと9月にカカシ先生のお誕生日!
毎年オンリーイベントがあったので、その日付けで本を描いていたのでした。
もしくはイベントに参加したり、写真を撮りに行ったり。あと仲間内で集まって、オフ会とかやってる。
今年はオンリーが開催されないのでかーなーり寂しい!!;O;`
来年はどこかの大手さん辺りが開催してくれないだろうか……。
今日は久しぶりに日中、日を浴びすぎたせいか、なんだかだるいです。
ここ数日微熱がでているのですが、風邪なのか、花粉なのかもうよく分からない。
実家で私しか飲まない甜茶という甘いお茶があるのですが、花粉の時期に必須になるので買い置きしていたと思ったらなくなっており、急いでスーパーに行って買ってきました。
甜茶は中学のときからお世話になっているのですが、いかんせんタイムリミットがあり、私は1時間しか持たないので、いつも朝のホームルームが終わると、鼻水が滝のように流れてきます。
一時期、甜茶を持ち歩こうと思って水筒に入れて飲んでいたのですが、どうも淹れたてじゃないと効果が出ないみたい。
ここ数日、テレビで花粉の飛散する映像がたくさん流れていて、そのたびにムズ…となります;
あれは花粉症の人への精神攻撃だとおもう!!!