今日はお友達の鹿ちゃんと、来月にやるコスの買い出しに行ってきました。
お互い一番好きなキャラは三郎なので、考えることとかが結構似ております。
布の買い出しから、本当はちゃんと麻でやりたいのだが、合わせをしたいので、みんなの作っている布に合わせているところや、五年生もとい、双忍のためなら何着だって制服作れるよ!(ただし、五年生に限る)と言う所なんかも同じスタンスです。
ええ、よく「これだから双忍厨は…。」と言われますが、現に双忍厨なので別にかまいません。
この前の鉢雷オンリーは二人して無双乱舞してきました。^^
そうそう、お互い好きなゲームとかもかぶっていたりするので、いつかゲームのコスもしてみたいです。三か月かけるか…ポリA…Gボンド…^^
話を戻しまして。今度やるコスは、自分たちの趣味がまるまる詰まったコスなので、到底イベントなどには出せないのですが、それなのにいろんな文献とか資料を集めまくって作っていっております。
お互いの好きなものは同じ。イメージも同じなのですが、五年生なので、ほかに三人のメンバーがいます。
ここの三人とはまだ時間の都合上、きちんとイメージが共有できていないので、今あるイメージ画からどうすり合わせていくかという所です…。
あと、衣装の都合上、私は半裸になるので、今から筋トレしてそこそこ体を引き締めないといけませんwww
このたるんだ背中をどうにかせねばwwww
腹筋は得意なので、いつまでもできるのですが、背筋だけがどうしてもつかないんです。
高校の時も、スポーツテストで学年で下から数えたほうが早かったくらい筋力がありません。
中学の担任からは「畑が耕せないレベル」と言われました…。半農半忍生活は送れない…T皿T
この合わせでは、ちょっと久しぶりに合皮とか造形とかに挑戦してみようと思っているので、何だか今から楽しみなのであります!^^
あと実は、原作を飛び越えたコスとかは初めてなので、その辺も自分の想像力との勝負で、楽しみにしています。あとはミシンさんがどこまで頑張ってくれるか…合皮だからちょっといろいろ心配で。
今までさんざんジョジョのキャラを作ったので大丈夫だとは思いますが。
いろいろ布を買ってみて、次に小道具も見ましょうということになり、一路浅草を目指しました。
先週あらぶった浅草です。^^
私ホイホイ、仲見世通りに足を踏み入れ、怪しげな忍者装束を見たり、撮影に使う小道具を見たりと、楽しんできました。
途中、プラスチック製の苦無を見つけ、「どうしよう、これ持ってない…」とつぶやいたのですが、お互い苦無なんて家にたくさんあることを思い出し、すんでのところで思いとどまりました。
また、絵ろうそくを売っているお店を発見し、15センチほどの絵ろうそくが千円で売っていて、ここでも危うく買う所でした。
やる予定のない、怪談レストランのお化けギャルソンさんがふわっと頭をよぎりましたが、ここでも我慢我慢。
これ以上物は増やせません。ただでさえ、もうすぐ引っ越すのに、実家に送るものが小道具ばっかって…さすがに親に怒られてしまいます。(この時点でもうありえないくらいの本があるのですが、そこはもう病気の域なので黙視されています…ごめんなさい。)
買い物が済んでから、近くの喫茶店で休憩をしました。
ここのマスターに、鹿はチョコフレーバーのカプチーノを淹れていただいたのですが、文字を書いてくださるということで、「8828」と書いていただきました。
そうしたら四葉のクローバーなんかも描いてくれて…なんか幸せいっぱいでした。
鹿さんには許可を取っていますが、この画像を見るたびにニヤニヤと気持ちの悪い笑みがこぼれます。
マスターも不思議がっていました。どうもごねんなさい。
浅草もいいけど、今度は中華街にも行かないと!
まだ足りない部品がたくさんあります。
あと、柄模様も考えて、竹谷と尾浜で合わせるのでその打ち合わせもかねて、来週横浜に行ってきます。
予算が合えば、孔明扇とか買いたい^^^^^^羽^^^^「風よぉーー!」とか言いつつ、赤壁ごっこがしたい!!!
お互い一番好きなキャラは三郎なので、考えることとかが結構似ております。
布の買い出しから、本当はちゃんと麻でやりたいのだが、合わせをしたいので、みんなの作っている布に合わせているところや、五年生もとい、双忍のためなら何着だって制服作れるよ!(ただし、五年生に限る)と言う所なんかも同じスタンスです。
ええ、よく「これだから双忍厨は…。」と言われますが、現に双忍厨なので別にかまいません。
この前の鉢雷オンリーは二人して無双乱舞してきました。^^
そうそう、お互い好きなゲームとかもかぶっていたりするので、いつかゲームのコスもしてみたいです。三か月かけるか…ポリA…Gボンド…^^
話を戻しまして。今度やるコスは、自分たちの趣味がまるまる詰まったコスなので、到底イベントなどには出せないのですが、それなのにいろんな文献とか資料を集めまくって作っていっております。
お互いの好きなものは同じ。イメージも同じなのですが、五年生なので、ほかに三人のメンバーがいます。
ここの三人とはまだ時間の都合上、きちんとイメージが共有できていないので、今あるイメージ画からどうすり合わせていくかという所です…。
あと、衣装の都合上、私は半裸になるので、今から筋トレしてそこそこ体を引き締めないといけませんwww
このたるんだ背中をどうにかせねばwwww
腹筋は得意なので、いつまでもできるのですが、背筋だけがどうしてもつかないんです。
高校の時も、スポーツテストで学年で下から数えたほうが早かったくらい筋力がありません。
中学の担任からは「畑が耕せないレベル」と言われました…。半農半忍生活は送れない…T皿T
この合わせでは、ちょっと久しぶりに合皮とか造形とかに挑戦してみようと思っているので、何だか今から楽しみなのであります!^^
あと実は、原作を飛び越えたコスとかは初めてなので、その辺も自分の想像力との勝負で、楽しみにしています。あとはミシンさんがどこまで頑張ってくれるか…合皮だからちょっといろいろ心配で。
今までさんざんジョジョのキャラを作ったので大丈夫だとは思いますが。
いろいろ布を買ってみて、次に小道具も見ましょうということになり、一路浅草を目指しました。
先週あらぶった浅草です。^^
私ホイホイ、仲見世通りに足を踏み入れ、怪しげな忍者装束を見たり、撮影に使う小道具を見たりと、楽しんできました。
途中、プラスチック製の苦無を見つけ、「どうしよう、これ持ってない…」とつぶやいたのですが、お互い苦無なんて家にたくさんあることを思い出し、すんでのところで思いとどまりました。
また、絵ろうそくを売っているお店を発見し、15センチほどの絵ろうそくが千円で売っていて、ここでも危うく買う所でした。
やる予定のない、怪談レストランのお化けギャルソンさんがふわっと頭をよぎりましたが、ここでも我慢我慢。
これ以上物は増やせません。ただでさえ、もうすぐ引っ越すのに、実家に送るものが小道具ばっかって…さすがに親に怒られてしまいます。(この時点でもうありえないくらいの本があるのですが、そこはもう病気の域なので黙視されています…ごめんなさい。)
買い物が済んでから、近くの喫茶店で休憩をしました。
ここのマスターに、鹿はチョコフレーバーのカプチーノを淹れていただいたのですが、文字を書いてくださるということで、「8828」と書いていただきました。
そうしたら四葉のクローバーなんかも描いてくれて…なんか幸せいっぱいでした。
マスターも不思議がっていました。どうもごねんなさい。
浅草もいいけど、今度は中華街にも行かないと!
まだ足りない部品がたくさんあります。
あと、柄模様も考えて、竹谷と尾浜で合わせるのでその打ち合わせもかねて、来週横浜に行ってきます。
予算が合えば、孔明扇とか買いたい^^^^^^羽^^^^「風よぉーー!」とか言いつつ、赤壁ごっこがしたい!!!
PR
この記事にコメントする