いま大急ぎで表紙を自家印刷しています。
うちのプリンタ、私がこだわって買ったのですが、少しも使わないうちに引越しで調子がおかしくなってしまったようで、三回に一回は深刻なエラーが出ます。
ネットでエラーコードを検索したら、修理が必要なレベル…;
しかし、だましだまし使えるとも書いてあるんです。
で、今はそのだましだまし使っている感じ。
印刷はきれいだし、複合機なのでとっても重宝しているのですが、深刻なエラーが出るたびに冷や汗が。
プリンタちゃん、どうかもう少しがんばってください!
出来ればあと二年くらい!!!
さて、十色で震災から約一ヶ月になります。
被災地ではいまだに余震が続き、関東が平常の生活に戻っていく中、進まぬ現地の復興に孤立感を覚えてしまうかもしれません…。
日常がすぐ手に入る場所にいる私に、いったいどれだけのことができるだろう。
今すぐに私がしてあげられることは、本当に微々たることですが、この先何年もこの気持ちを持ち続けて、かつて訪れた東北の、あの美しい風景にもう一度会いに行きたいと思います。
あの風景を知っているのは、地元の方だけじゃない。
ここにも、在りし日の姿を知っている人間がいる!
あの風景が私たちの心から消えない限り、また更に美しい姿となって、きっと甦るはず。
なんか…柄にも無く恥ずかしいことを書いてしまった。けど、この思いは一緒に仙台に旅行に行った友達ともおんなじ気持ちなんです。
合言葉は、「また、仙台でジョジョ立ちを!」
しょうもない合言葉だけど;宮城、福島、岩手、青森、茨城、千葉…みんなみんな一日も早く日常が戻ってきますように。
うちのプリンタ、私がこだわって買ったのですが、少しも使わないうちに引越しで調子がおかしくなってしまったようで、三回に一回は深刻なエラーが出ます。
ネットでエラーコードを検索したら、修理が必要なレベル…;
しかし、だましだまし使えるとも書いてあるんです。
で、今はそのだましだまし使っている感じ。
印刷はきれいだし、複合機なのでとっても重宝しているのですが、深刻なエラーが出るたびに冷や汗が。
プリンタちゃん、どうかもう少しがんばってください!
出来ればあと二年くらい!!!
さて、十色で震災から約一ヶ月になります。
被災地ではいまだに余震が続き、関東が平常の生活に戻っていく中、進まぬ現地の復興に孤立感を覚えてしまうかもしれません…。
日常がすぐ手に入る場所にいる私に、いったいどれだけのことができるだろう。
今すぐに私がしてあげられることは、本当に微々たることですが、この先何年もこの気持ちを持ち続けて、かつて訪れた東北の、あの美しい風景にもう一度会いに行きたいと思います。
あの風景を知っているのは、地元の方だけじゃない。
ここにも、在りし日の姿を知っている人間がいる!
あの風景が私たちの心から消えない限り、また更に美しい姿となって、きっと甦るはず。
なんか…柄にも無く恥ずかしいことを書いてしまった。けど、この思いは一緒に仙台に旅行に行った友達ともおんなじ気持ちなんです。
合言葉は、「また、仙台でジョジョ立ちを!」
しょうもない合言葉だけど;宮城、福島、岩手、青森、茨城、千葉…みんなみんな一日も早く日常が戻ってきますように。
PR
この記事にコメントする